1月に転職して新しい職場で働くようになってはや2カ月。怒涛の様な2カ月で精神的にも肉体的にもかなりタフな状況ですが、多少なりとも自分なりのペースが見えてきたところです。
ある程度想像はしていたけど、転職すると生活が激変します。一日の中で仕事が占める時間は大きいのでそれがガラリと変わるので当然生活も大きく変わります。
そんな中、この2カ月で感じたことは「変えるべきこと」、「変えちゃダメなこと」がそれぞれあるということです。今日はこのことについて書いてみたいと思います。
目次
転職後に変えるべきこと
仕事のやり方を転職先に合わせる。
成功体験が強いほど、「前職はこうだった、この会社のここはおかしい、変えるべきだ」と思いがちです。僕もおかしいと思うところは沢山ありました。
しかし、おかしいと思う仕事のやり方になっているのは何らかの経緯や理由があってなっていることが多いので、頭ごなしに否定をせず、まずはそのやり方を実践してみて合わせていくことが大切だと感じています。つまり自分の仕事のやり方をいったん隅っこに置いておいて、まずは新しい職場のやり方に変えていくことです。
今はまさにこのチャレンジ中ですが、違和感を感じるところも多いのですが、合わせることで仕事の進め方が見え始めています。
なので、これまでの仕事体験を捨て、新しい職場の仕事のやり方を変えることがまず最初に変えていくことの一つです。
付き合いの仕方を変える
特に転職後の最初の数カ月は新しい職場に馴染むために非常に大切な時期です。僕はあまり飲み会が好きではなく(お酒は好きですよ)、特に2次会はまず行かないのですが、この大切な時期は自分の好き嫌いを別にして、積極的に交流の場に顔を出す努力をしています。
どちらかというとドライな人付き合いを好む僕にとっては飲み会は結構しんどいのですが、飲み会じゃないと本音を聞けないというのは事実もあって、今は付き合いの仕方を変えています。
これら2つは仕事を変えれば半ば強制的に変えざるをえない部分もあるのであえて言うほどのことはありませんが、挙げてみました。
さて、重要なのは次に書く変えちゃダメなところです。
転職後にも変えちゃダメなこと
仕事以外の習慣は変えちゃダメ。
仕事以外の習慣って人によっていろいろとあると思います。朝起きて風呂に入る人もいれば、寝る前に読書する人、水曜日と土曜日は必ずランニングする、土曜日の朝は外でカフェする、などなど。
僕の場合、毎朝晩ワンコの散歩にいく、週末はランニングと筋トレを欠かさない、平日は英語の勉強と試験勉強を継続する、月に何回かは中小企業診断士として活動する、時々ブログを更新する、などです。
生活の中心である仕事が大きく変わる中で、これらの習慣は仕事以外のコアを形成する時間なので、変える必要性がないのであれば継続して行うことをおススメします。
職場外のコミュニティへの参加は変えちゃダメ。
仕事や家庭以外のコミュニティへ参加している場合、忙しくなったからといって、コミュティと距離を置くのではなく、あえて参加を継続することをおススメします。仕事が変わって急激な環境変化でストレスフルな状態になっているときに、いつもと変わらぬ仲間と会って、いつもと変わらないコミュニケーションが取れるというのはとても大事なことです。
ここに挙げた2つのことは自分自身が実際に変えちゃダメな部分であると強く感じた部分です。仕事が変わるという急激な環境変化の中で、変わらない部分を持つというのはメンタル的にとても重要だと感じています。
変わらないということはメンタル的に負担がかからないので、変化でストレスを受けたメンタルを癒す効果があります。また身体にしみ込んだリズムを刻むことでいつものペースを取り戻すきっかけにもなります。変わらない部分があるから変わっていける、という感じです。
変化することと変化しないこと、これらが相互にやってくる転職ってとってもスリリングであるけれど、やっぱり思い切って変えてよかったと感じています。