先日auからMNPでmineoに切り替えました。今回は切り替えまでの手順と一週間使っての感想をまとめました。
目次
1.MNP予約番号を取得する。
僕はauを使っているので、auの解約受付窓口へ電話して手続きしました。店頭でも手続きできるようですが面倒なので電話で済ませてしまいました。出来る事ならWEBから手続き出来る方がいいですよね。※EZWEBが使える携帯電話は携帯から手続きが出来ます。
auのサイトではこちらから解約手続きの案内があります。
ここであの手、この手で引き留めようとしています。「この程度の引き留めで引き留まるようなヤワな決心ではMNPしないよ!」と思いながら読み進めました。3ページほど先に進むとようやく解約手続きの画面が表示されます。ここで解約の電話番号を教えてくれます。
ちなみに電話の応対はとても丁寧でした。多少引き留めもありましたが、こちらから解約する理由を最初に伝えたので、あまり食い下がられることもなくあっさりとしたものでした。ここでMNP予約番号をもらい、解約までの手続きや料金の説明があります。
解約時の費用はMNP転出手数料の2,000円と解約違約金が3,000円ちょっとでした。
2.mineoにMNPで申し込む。
MVNOのサービスはmineoと決めていたので、WEBから画面に従って手続きを進めます。本人確認も身分証明証の写真をアップするだけで済んでしまい、簡単でした。申込の際はSIMの形状(nanoかMicroか)を間違いないようにしましょう。
僕が契約したプランは音声通話付きのデュアルプランで、基本データ容量4GBを選択しました。月額の基本料金は2,190円。通話をしなければとっても安く済みます。データを使い切った後は200kb/Sの通信速度になります。チャージは100MBで150円です。急にパケットが足りなくなった時などはとても助かります。一時費用は契約事務手数料の3,000円です。
3月27日(金)に申込をし、その日の内に受付確認のメールが届きました。そして3月31日(火)にSIMカード一式が届きました。申込をした際は1週間程度かかると言われましたが、2営業日で届きました。事務手続きもこなれたものでした。
3.mineoでMNP切替手続きをする。
SIMが届いたら新しい端末であるG Flexの電源を切った状態でSIMカードを挿し、PCからmineoのホームページにアクセスしMNP手続きをします。30分程で回線が切り替わるとのことなので30分後に端末を起動すると、もう番号が引き継がれていました。その後ネットワーク設定を行えば、完全にmineoに回線が切り替わります。
家の固定電話からG Flex、その逆など幾つかのパターンで通話テストを行った後、電話番号認証を使うアプリ(LINE等)の動作確認をして切り替え完了。意外と呆気無く終わりました。
mineoはSIMと一緒に同梱されている手順書がとてもわかりやすいですし、WEB上でも同じ説明が見れるので切り替えに不安はありませんでした。ネットワーク設定も端末ごとに設定箇所が詳しく書かれているので思っていたより全然簡単でした。やっぱりこの辺りはやってみないとわからないですね。
4.切り替えて1週間使ってみて
通信速度は多少バラつきがあります。お昼休みの時間帯は別の日に2回テストをしましたが、一番遅かったのが0.19Mbpsとめっちゃ遅くなりました。それ以外は3Mbps以上は安定して出ていますので、昼間の時間帯以外は特に不満を感じることはありませんでした。
エリアはLTEのみで3G通信が出来ないと聞いていたので多少不安だったのですが、通常の生活圏内である首都圏では特に繋がりにくいということはありませんでした。近々出張に行くのでその時に地方での通信状況も確認したいと思います。テザリングも問題なく、外でのモバイルワークにも活用出来ます。
5.まとめ
MVNOへのMNP手続きは思っていたより簡単でやってみると呆気なかったのですが、実際にやるまでは電話が使えなくなったらどうしようかと不安で一杯でした。この時点で諦めてしまう人も多いのでは無いのかなと感じました。mineoはその点、とてもわかりやすい説明をWEB上で公開してくれていたので、切替時の不安を抑えてくれました。
使ってみた感じでは、auと差を感じる部分は昼休みの遅さぐらいで、今のところ全く不都合していません。ちょっとした面倒をかって出るだけで、何ら不自由することなくグンと支払いを下げられるということに驚いています。MVNOはまだまだ過渡期なので今後は様子が変わってくるかもしれませんが、今のところは切り替えて大正解でした。
PS.
mineoにはプリペイドパックもあります。まずは試してみないと不安という方には、プリペイドパックでお試ししてみることをおススメします。