Zenwatch2 ASUS smart watch スマートウォッチ

スマートウォッチ、辞めました

昨年購入したASUSのスマートウォッチ「ZenWatch2」。常時身に着けるガジェットとしてとても興味深く、愛用していましたが半年使って便利さは身に染みたものの、便利であるがゆえに使うのを辞めることにしました。

便利なのに使うの辞めるの?と疑問に持つ方もいると思うのでスマートウォッチについて思うことを述べてみます。




目次

スマートウォッチの便利なところ

スマートウォッチの良いところは腕に付けていることにより、様々な通知を見落とさずにいられることです。スマホをいつもマナーモードにしているので、これまでは電話がかかって来ても気づかないこともあったのですが、スマートウォッチにすると着信に気づかないといったこともなくなりました。

Zenwatch2 ASUS smart watch スマートウォッチ

画像出典:ASUS

また常時身に着けているので、様々な動きをトラッキングしてくれることです。運動量も計れて手元で情報が見えることが出来てとても便利です。特にランニング中に走行距離やスピード、運動時間などが見えることがとても便利ですよ。

Zenwatch2 ASUS smart watch スマートウォッチ

画像出典:ASUS

便利なのに使うのを辞めた理由

スマートウォッチ、とても便利だったのですが、このたび使うのを辞めました。その理由は単純に普通の腕時計が着けたくなったから。腕時計って一つしか着けれないじゃないですか。(もっとも本田圭佑選手みたいに両腕に着けている人もいますが…)

一つしか着けれない腕時計をスマートウォッチに占有されるのに飽きてしまったのです。もともとアナログな腕時計が好きで、愛用していた腕時計があるのですが、それらの時計をもっと身に着けていたいたいと思ったからです。

不便になったのか?

思い切ってスマートウォッチを外すと決めた時、様々な通知が来なくなり、情報が見れなくなり不便になるのだろうと、恐る恐る外してみたのでした。しかし特段困ることはありませんでした。これは意外でした。

むしろ、様々な通知に常時さらされる余計なストレスを感じずに済むようになりました。

ランニングなどのスポーツをする際だけZenWatch2を引っ張り出してきて付けています。ZenWatch2は急速充電に対応しているので、満充電まで1時間もかからないので電池が切れていてもすぐに使えるのも都合のいいところです。

オンラインガジェットのストレスから少しだけ解放された

スマートウォッチを初めて身に着けた時、世の中ずいぶん便利なものが出てきたなと感心したものでした。常時使っているとその便利さから手放せなくなると感じていましたが、実際に外してみると無くても全然問題ないものでした。

ここ数年、モバイルパソコン、タブレット、スマホなど持ち運べるデバイスが増えてきて常時オンラインに接続されているような状態が続き、情報量の多さにストレスを感じていました。

晒されている情報量を減らしたいと考えていたので、スマートウォッチを外すことで微々たるものですが、情報量が減ることで少しだけストレスから解放されました。

スマートウォッチは飲み会に着けていくと話のネタになったりして、会話のきっかけになったりすることもあり、これからも時々付けますが今回書いたような理由から一旦左手首の定位置から外れてもらうことになりました。