鎌倉定番ぶらり旅 江ノ電〜大仏〜鶴岡八幡宮〜小町通り(1)

先日、ふと思い立って鎌倉に行ってきました。いつもは横須賀線で鎌倉に直接向かうか、大船から湘南モノレールで江ノ島に行く、というルートが多いのですが、今回は藤沢から江ノ電始発に乗るコースで行きました。

目次

江ノ電藤沢駅

IMG_1914江ノ電藤沢駅の看板。ノスタルジックなフォントが郷愁を誘います。

IMG_1915

江ノ電鎌倉駅の線路の先頭部分には謎のカエルが鎮座しています。「無事カエル」と言われているそうで、江ノ電両端駅の鎌倉、藤沢にいるようです。鎌倉駅の無事かえるは季節に合わせて色々と衣替えをするようですが、藤沢駅はいたって普通の格好をしていました。

IMG_1917

江ノ電は海沿いの街の中を抜ける所が醍醐味です。そして海の真横を走る時の爽快感は最高。いつ来ても気持ちいいなぁ。今回は電車からでしたら、鎌倉高校前の近くは散歩するといいですよ。

鎌倉大仏

で、今回の鎌倉旅は奇をてらわずに久しぶりに定番スポットを見て回ろう、という趣旨だったので、長谷の大仏を見に行きました。何だかんだいって鎌倉大仏を見に行ったのは3回目だけど、前回行ってからは気がつけば10年以上経過しているような。

IMG_1918

でも、久しぶりに来ても全然変わらず、大仏様がいらっしゃいました。この鎌倉の大仏様は奈良の大仏のように大仏殿という建物の中に居たそうですが、1334年、1369年の台風と1498年の地震で損壊したという情報があります。500年以上雨ざらしされていたと考えると、恐るべき保存状態ですよね。高徳院の大仏関係者のたゆまない維持活動のお陰と言えるでしょう。

IMG_1920

意外と知られていないかもしれませんが、大仏様の中には20円を払えば誰でも入れます。また背中には換気用の窓が2つあります。なんかロボっぽい。

IMG_1919
高徳院の中には巨大な草履が展示されています。長さ1.8m、幅0.9mで重さ45キロという超巨大な草履で、大仏様に草履を履いてもらい、全国を行脚してもらいたいとの思いで作られたものだそうです。

 鎌倉 蕎麦処 竹扇

高徳院の大仏を見た後は、鎌倉駅まで街中を歩きます。高徳院から鎌倉までは江ノ電と並行して走る県道311号沿いを走るのが定番です。この通り沿いにはお店も沢山あるので、飽きずに行けます。が、今回は少しルートを変えて銭洗い弁天の方に向かうルートで鎌倉に向かいました。ゆっくり歩いても30分ほどで鎌倉まで歩けます。駅の側で竹扇というお蕎麦屋でお昼ごはんを食べました。

IMG_1922

日替わりセットを頼みました。盛り沢山の割に1,000円とリーズナブルなプライスでしかも美味しくて嬉しくなっちゃいました。

この後は鶴岡八幡宮に向かっていました。では第2段に続きます!